持久走記録会【10月30日】

絶好の記録会日和でした。全校で持久走記録会を行いました。

1・2年生はトラック2周。3年生は3周。4年生と5・6年生女子は4周。5・6年生男子は5周です。みんな全力で走り切り、たくさんの子供が自己新記録を出しました。「メインは誰?」走者よりも、応援の伴走者が多くて、全校のつながりをひしひしと感じました。「ひどかったけど、みんなが応援してくれたので最後まで走れた」「みんな応援してくれて、今までより10秒も記録を縮めれた」など、感想タイムで自分の気持ちを進んで発表しました。全校で全力でがんばった記憶に残る一日でした。最高です!

 

英語の早口言葉にチャレンジしよう!5年生【10月30日】

英語の早口言葉、難しそう!しかし、廣田先生は「5年生全員できましたよ」だそうです。すごい!そして今度は、5年生が日本の早口言葉をALTのナディア先生に教えました。「生麦生米生卵」「隣の客はよく柿食う客だ」を一生懸命ナディア先生に言います。ナディア先生も必死で唱え、無事合格?しました。