リコーダーと格闘中 3・4年生音楽 【5月15日】

3・4年生がリコーダーと闘っています。ひばり野小学校は、7月の七夕パレードでマーチング演奏をします。リコーダーの学習が始まる3年生も参加します。「校歌」「ハピネス」「ザロンゲストデーマーチ」の3曲を演奏します。かなりというかとても大変です。しかし、大事なパレードに向けて4月から練習に取り組んでいます。少しずつ上達し、演奏できる部分が増えてきました。がんばっています!!

聞き取りメモ 4年生 国語科【5月15日】

4年生が国語の学習で、大事なことを落とさずにメモを取る学習をしました。事前によいメモの取り方を話し合い、工夫の仕方を学びました。いよいよ出陣!校長先生、事務の木澤さん、坂藤先生に質問しました。「小学生の時に夢中になっていたことは何ですか?」について必死にメモを取りました。教室に戻り、友達の発表しました。意外なことがたくさん聞けたようです。

 

朝の子供たち【5月15日】

朝から暑さを感じるようになりました。登校してくる子供たちも半そで半ズボンで汗をかいています。さわやかな挨拶が聞こえ、気持ちのよい始まりです。

3・4年生の教室の黒板には、学級目標の掲示が仕上がり「完成!」と書かれていました。クレヨンを持つ写真がとてもかわいらしいです。

今日の朝活動は読書です。5・6年生のワークスペースに町の図書館から来た本が並べてありました。子供たちの好きそうなタイトルがそろっていました。虫好きの5年生は「生き物の持ち方」を見て盛り上がっていました。