3・4年生はリズム打ちをしながら♪ハッピーソングを楽しそうに歌っていました。坂藤先生がリズムをやってみてそれを繰り返し、歌のリズムをつかんでいきました。デジタル教科書の内容がとても充実していてびっくりしました。映像を見ながら歌やリズムを習得していけるなんて・・・。ありがたいです。
3・4年生はリズム打ちをしながら♪ハッピーソングを楽しそうに歌っていました。坂藤先生がリズムをやってみてそれを繰り返し、歌のリズムをつかんでいきました。デジタル教科書の内容がとても充実していてびっくりしました。映像を見ながら歌やリズムを習得していけるなんて・・・。ありがたいです。
1年教室では最近タブレットをよく使っています。今日はロイロノートを使っ自由帳代わりに絵や文字をかきました。自分のカードを作って書くのですが、つい友達のカードに書いてしまう場面も・・・。これもまた勉強です。担任の清水先生が一人一人に丁寧に指導しているので、のみこみが早いです。
1年生は2年生と一緒に校区の町探検に出かけます。公民館やお店、ガソリンスタンドなど、学校の周りにはいろいろな施設があります。楽しみですね。
3年生は、社会科で町探検に出かけます。交流センターやお寺、神社を見学します。昨年度はお店や駐在所、温泉などを探検しました。3年生になってレベルアップした学習ができそうですね。
5年生が国語の時間に作った漢字かるたを楽しみました。新しく習った漢字を使って文章を書き、読み札にしました。3人なのでとるのに必死です。
暑い日でした。チャレンジタイムは全校でハードルそうでした。1~3年生はミニハードル走です。なかなか上手でした。4~6年生は町体が控えています。練習練習!