読書タイム【9月25日】

やはり・・・不気味な静けさの読書タイム?3・4年生教室はリーンリーンと虫の声しか聞こえませんでした。恐ろしいくらい読書に没頭しています。

1年生は、読書貯金カードに読んだ本を記録しています。「8万円たまったよ」8枚(80冊)読んだということです。うれしい貯金です。

アオスジアゲハ!! 3年生理科【9月25日】

「先生、見て見て!!」教室をのぞくととてもうれしそうに虫かごを指さす3年生。虫かごの中にはきれいなアオスジアゲハがパタパタと羽をはためかせていました。「今日見たらチョウになっていた」そうです。「早く観察して逃がしてあげんと」なんと優しい3年生。ずっと見ていたいくらいきれいなアオスジアゲハでした。よかったね!

5年生 外国語【9月24日】

今日のミッションは「できること、できないことを伝えよう」SheとHeの使い分けでした。~さんは・・・ができる。~さんは・・・ができない。を英語で伝えます。She can~.  He can’t~.をうまく使い分けて話すことができていました。ナディア先生の発音をよく聞いてまねています。