10月10日。今日は目の愛護デーです。1年教室&3年教室のの黒板に眉毛と目10の数字を横にした絵が描いてありました。
1・2年生の朝活動はスピーチタイム。今日のお題は「おてらとじんじゃのちがい」何とも難しいお題でした。(毎回、100あるお題から子供が数字を選んで決まります)「じんじゃってなに?」から始まりました。そうですよね・・・。しかし、画像や先生の話を聞いて理解を深めたようです。3連休には地区のお祭りもあるそうです。神社やお寺、大事ですね。
10月10日。今日は目の愛護デーです。1年教室&3年教室のの黒板に眉毛と目10の数字を横にした絵が描いてありました。
1・2年生の朝活動はスピーチタイム。今日のお題は「おてらとじんじゃのちがい」何とも難しいお題でした。(毎回、100あるお題から子供が数字を選んで決まります)「じんじゃってなに?」から始まりました。そうですよね・・・。しかし、画像や先生の話を聞いて理解を深めたようです。3連休には地区のお祭りもあるそうです。神社やお寺、大事ですね。