新しい集団下校の班で、こども110番の家に挨拶に行きました。6年生が先頭になり、道の歩き方や横断歩道の渡り方を確認しながら下校しました。こども110番の家では、大きな声で「今年一年間、よろしくお願いします。」の挨拶をしました。子供たちは、地域の方々に見守られて、安心して学校に通えていることを実感していました。
入学式
今日は入学式。新しい10人の子供たちがピカピカのランドセルを担いで登校してきました。入学式では、担任の先生から名前を呼ばれたときに、大きな声で「はい」と返事をすることができました。「入学おめでとうございます」というお祝いの言葉を聞くと、声をそろえて「ありがとうございます」と返す姿もありました。とても立派な態度でした。
新1年生のみなさん、来週から楽しい学習やおいしい給食などが始まります。2年生から6年生や先生と仲良くしながら学校生活を楽しんでいきましょうね。
1学期始業式
青空の下、2年生から6年生が元気に登校し、1学期の始業式を行いました。学校には、子供たちの明るい声が響き、平成29年度のひばり野小学校がスタートしました。
明日は入学式です。新しい友達10名が加わります。心を込めて迎えられるといいですね。
卒業証書授与式
3月17日(金)卒業証書授与式を行いました。気持ちの良い春空の下、卒業生は保護者の方々と笑顔で登校してきました。
9時30分、卒業生入場。たくさんの来賓の方々にもお越しいただき、体育館には独特の緊張感が漂っていました。12名の卒業生はまっすぐ前を見て、胸を張って、証書をもらいました。在校生も素晴らしい態度と歌声で6年生のために最高の式にしようとがんばっていました。
6年生のみなさん、たくさんの思い出をありがとう。中学校での活躍を期待しています。
6年生を送る会
3月3日(金)、午後から6年生を送る会を行いました。卒業式まで、もう14日。在校生は、これまでお世話になってきた6年生に感謝の気持ちを伝えるために、学年ごとに発表の練習を重ねてきました。特に5年生は6年生を送る会全体の企画・準備・運営全てに携わり、とても重要な役割を担ってくれました。
さて、本番の日。保護者の方々や地域のご来賓の方々も多数ご参観いただきました。たくさんの人が来ていたことで、緊張もあったと思いますが、どの学年の発表も、練習の成果を感じるすばらしいものでした。6年生を送る会のクライマックスは、6年生からのお返しの発表、最後の全校合唱。会場全員による合唱が終わった後は、なんとも言えない温かい雰囲気が会場を包んでいました。