「行事」カテゴリーアーカイブ

ボール運び大会 「心を一つにボールをつなげ!」大成功 

27日(火)に、保健・体育委員会が計画したボール運び大会を実施しました。A、B、Cの3チームとも応援の声が一つになり、児童、教職員ともに盛り上がりました。結果は接戦の末、Bチームが勝ちましたが、結果発表では、どのチームにも温かな拍手がおくられました。その拍手や一人一人の表情から、みんなで一緒に何かをやり遂げる楽しさは、勝敗以上に尊いということを学んだように感じました。
保健・体育委員会は、「チームで『心ボール』」を運びます」と声をかけて大会を運営、進行していました。その思いが全校に届いたようです。

ボール運び大会「心を一つにボールをつなげ!」

10月27日(火)のチャレンジタイムに、保健・体育委員会が計画したボール運び大会「心を一つにボールをつなげ!」を行います。全校児童と教職員が一緒に3チームに分かれてボール送りをする競技です。そこで、22日に、それぞれのチームで、1年生と5年生、2年生と6年生、教員と5年生等、違う学年同士でボールを運ぶペアを決めました。ペアになった1年生男子と4年生男子のペアは、とても嬉しそうにしていたので、聞いてみると、遠足の時に一緒のグループになり、それ以来仲よくなったそうです。さっそく練習を開始したところ、上学年が下学年のペースに合わせてボールを運び、どのチームも和気あいあいと進めていました。全校が一つの大きなファミリーになったような瞬間でした。27日の本番が楽しみです。

さわやか あいさつ運動

20日(火)から23日(金)に、入善町さわやかあいさつ運動に合わせて、あいさつ運動を実施しました。地域の皆さんも児童の登校時に正門前に立って、子供たちを挨拶で迎えてくださいました。明るく笑顔で挨拶をかわしながら正門を通る子供たち。この運動を通して、いつでも、どこでも進んでさわやかな挨拶ができるひばりっ子に前進してほしいと思います。

入善産「富富富」給食 楽しくいただきました。

本日の給食の時間、JAみな穂農協組合長 細田勝二様、 「富富富」生産者の(株)sunny day farm 社長 田中吉春様、入善町長、入善町教育長の4名の方が来校され、「富富富」給食を実施しました。
今年5月から、毎月22日を「富富富」給食とし、「富富富」を食べています。
今月は、できたての新米「富富富」を味わってほしいとのことで、みなほ農協様よりご寄付をいただき、本日から28日までの7日間を「富富富週間」とし、毎日給食で味わうことができます。本日はその初日でした。
給食終了後には、ご来校いただいた4名の方に質問し、答えていただきました。
特に、生産者の田中吉春様からは、収穫までの様子を写した貴重な画像をいただき、給食室に掲示しました。
田中様からは、「富富富」の特徴や育て方の難しさについて答えていただきました。
いろいろな報道関係の方も来校され、ちょっと緊張しましたが、4名の方を交えて楽しい給食の時間となりました。

この様子は本日の夕方テレビで放映される予定です。

NHK  18:10~ ニュース富山人で
BBT  16:15~、 18:09~  ライブBBTで放映の予定です。

入善産「富富富」給食 テレビ放映のお知らせ

本日の給食の時間は、入善産「富富富」給食でした。
この様子が、本日夕方のテレビニュースで放映される予定です。
放映予定局と時刻についてお知らせします。
NHK  18:10~ ニュース富山人で
BBT  16:15~、 18:09~  ライブBBTで放映の予定です。ご覧いただければ幸いと思い、取り急お知らせしました。