「行事」カテゴリーアーカイブ

授賞式 【11月4日】

朝、授賞式が行われました。

入善町社会福祉協議会 善行児童生徒表彰

第34回入善町チャレンジ・ザ・ギネス大会 種目 ぞうきんがけリレー(3人チーム) 1位

個人種目スリッパとばし 2位

第84回富山県科学展覧会 入選、創意くふう賞、学研賞

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

保健室前掲示 11月です【11月4日】

保健室前掲示が11月バージョンになりました。何やら怖いガイコツが・・・。11月の保健目標は「姿勢に気を付けよう」です。今週はひばりっ子パワーアップ週間「いきいき」です。よりよい姿勢をいつもより意識して取り組む習慣です。骨を強くする食べ物クイズや、内臓と骨の関係を表したTシャツなど、子供たちが楽しく、そして理解しやすい掲示物&グッズです。養護教諭の村中先生のアイディアと子供たちへの保健愛が伝わる感動モノです!いつもありがとうございます。

給食の時間、給食委員会の6年生と一緒に姿勢の大切さを話してくださいました。姿勢が悪いと内臓にも影響があるそうです。実にリアルです。

花壇・畑の整備【10月31日】

お昼の時間を利用して、全校で、花壇・畑の整備を行いました。感謝の気持ちをもちながらも、一気に整備していきました。やはり働き者の子供たちです。あっという間に整備されました。このあと、花壇にチューリップの球根を植えます。春、すてきな花が咲くことでしょう。