感心します!しっかり自分の担当を忘れていません。大休憩に子供たちがカメのグリーンのお世話をしています。水槽の掃除やえさやりを1年生と6年生が一緒にしています。グリーンは本当に幸せ者です。ありがとう。



感心します!しっかり自分の担当を忘れていません。大休憩に子供たちがカメのグリーンのお世話をしています。水槽の掃除やえさやりを1年生と6年生が一緒にしています。グリーンは本当に幸せ者です。ありがとう。



ナディア先生との初めての授業。最初はナディア先生の自己紹介です。映像を見せながら自分の故郷について紹介してくださいました。そして、次に6年生が一人一人自己紹介をしました。明るくて優しい笑顔に、子供たちはとても親しみを感じていたようです。



運動会の結団式が行われました。赤団、白団それぞれ5・6年生の応援リーダーが中心となって挨拶や応援歌、3・3・7拍子等の応援を教えていました。声の出し方や姿勢の上手な点をほめる姿を頼もしく感じました。これから運動会に向けて盛り上がっていきます。






2学期から新しいALTとしてナディア先生が着任されました。アメリカのテキサス州出身だそうです。最初は英語でスピーチされましたが、そのあと日本語で丁寧に子供たちに自己紹介をしてくださいました。これからよろしくお願いいたします。




着任式が終わると、さっそく子供たちが自己紹介をしにナディア先生に集まっていました。



1・2年生はスピーチタイムです。グループになってテーマについて話合います。今日のテーマは「りょこうでいってみたいところ」でした。ディズニーランドや北海道・・・。自分から進んで話したり質問したりする子供たちがいっぱいです。




3・4年生は読書タイムです。久しぶりの読書ですが、いつもながら静かに、姿勢もよいですね。

5・6年生は、2限の結団式に向けて準備をしていました。大きな声が出せるよう先生から叱咤激励?されていました。
