令和7年度が始まりました。4月7日(月)、新任式が行われました。教頭先生の紹介の後、一人一人、挨拶を述べられました。ひばり野小学校へ新しく着任したた教職員は以下のとおりです。校長 吉﨑 正嗣 入善町立入善小学校より
教諭 鈴木 千佳 入善町立桃李小学校より
調理師 真岩万里子 入善町立入善小学校より
よろしくお願いいたします。
挨拶の後、児童代表が歓迎の言葉を述べました。原稿を見ずに堂々と話す姿に、最高学年になった自覚を感じました。
令和7年度が始まりました。4月7日(月)、新任式が行われました。教頭先生の紹介の後、一人一人、挨拶を述べられました。ひばり野小学校へ新しく着任したた教職員は以下のとおりです。校長 吉﨑 正嗣 入善町立入善小学校より
教諭 鈴木 千佳 入善町立桃李小学校より
調理師 真岩万里子 入善町立入善小学校より
よろしくお願いいたします。
挨拶の後、児童代表が歓迎の言葉を述べました。原稿を見ずに堂々と話す姿に、最高学年になった自覚を感じました。
離任式を行いました。年度末の異動で、岡本聡一校長先と髙島清賢先生が去られることになりました。卒業した6年生も参加しての離任式となり、思い出に残る式となりました。教頭先生の話のあと、お二人の先生からお話を聞きました。校長先生は「自分自身のために、何かを10年くらい続けるといいよ」髙島先生は「自分の目を磨くことが大切」と心に響く言葉をいただきました。子供たちは、背筋を伸ばしまっすぐ前を向いてしっかり言葉を受け止めていました。その後、児童代表からの言葉と花束贈呈がありました。岡本校長先生、髙島先生、本当にありがとうございました。新天地におかれましても、健康に留意されご活躍ください。ありがとうございました。
修了式の後、子供たちは各教室で通知表「あゆみ」をもらいました。担任の先生からがんばったことや成長したことなどを聞きました。
そのあと、教室に片付けや自分の持ち物の整理をしました。下足箱もきれいに拭いてみんなで気持ちよい修了式の日となりました。
4・5年生は、1~3年生の下校後、机の移動やワークスペースの片付けなど、新年度に向けて準備をしました。働きぶりは高学年そのものです。ありがとう!
2週間の春休み、安全に気を付けて有意義なお休みを過ごしてほしいと思います。
令和6年度修了式を行いました。各学年の代表が、校長先生から修了証書を受け取りました。学年の子供たちも一緒に返事やお礼をし、とても立派でした。校長先生からは、この1年間で成長したことやさらにがんばってほしい期待の言葉をいただきました。背筋を伸ばして、真剣に聞く姿勢に感心しました。
修了式の後、清水先生から春休みの過ごし方や注意点について話がありました。
保護者の皆様並びに地域の皆様には、ひばり野小学校の教育活動に対しまして、深いご理解と温かいご支援を賜り、心から感謝申し上げます。令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。 始業式には、進級した子供たちと元気に会えることを楽しみにしています。
2年生、今日が最後の国語の時間でした。友達の素敵を見付けて書いた手紙を渡しました。手作りの封筒に入れて渡しました。友達の前で手紙を読んでから差し出すと「ありがとう」の言葉や拍手が自然と出てきます。温かくほのぼのとした時間でした。
最後は、担任の川上先生を呼んできてサプライズです。一人一人川上先生のすてきなところを手紙に書き読みました。川上先生もすごくうれしそうでした。