今日から校内作品展を行っています。子供たちが夏休みにしてきた自由研究や発明・くふうの作品を展示しています。どれも子供たちらしさにあふれたすてきな作品になっています。
「へぇ~」「すごーい」と言いながら、子供たちは友達の作品をじっくり見ていました。保護者の方もぜひ見にいらしてください。
校内作品展
ところ:ひばり野小学校 学習センター
日時:9月6日(水)~9月16日(土) ※9日、10日はなし
8:05~18:30(16日は運動会終了後まで)


今日から校内作品展を行っています。子供たちが夏休みにしてきた自由研究や発明・くふうの作品を展示しています。どれも子供たちらしさにあふれたすてきな作品になっています。
「へぇ~」「すごーい」と言いながら、子供たちは友達の作品をじっくり見ていました。保護者の方もぜひ見にいらしてください。
校内作品展
ところ:ひばり野小学校 学習センター
日時:9月6日(水)~9月16日(土) ※9日、10日はなし
8:05~18:30(16日は運動会終了後まで)


8月に広島市平和記念式典派遣事業と登米市派遣事業に参加した6年生が、体験発表を行いました。広島市の発表では、原爆の恐ろしさや平和を伝えていくことの大切さを伝えていました。登米市の発表では、登米市の方々と交流して楽しかったことや、東日本大震災後の復興の様子、まだ復興には時間がかかることなどを伝えました。心に響く発表内容だったので、全校児童は6年生の発表を真剣に聞いていました。
新しくALTとして来られたラーズ先生の新任式を行いました。ラーズ先生から英語と日本語のスピーチがありました。子供たちは、今日から始まった外国語の活動にとても楽しそうに取り組んでいました。
今日は県民一斉防災訓練「シェイクアウトとやま」に参加し、避難訓練を行いました。今回は休み時間に震度4の地震が発生したという設定でした。子供たちは、それぞれ休み時間を過ごしていた場所で上手に身を守る動作を行い、その後の避難指示の放送を静かに聞いていました。緊張感漂う、よい訓練となりました。「備えあれば憂いなし」のことわざ通り、万一の際に生きることを願っています。
全校児童66名が元気に登校し、2学期の始業式を行いました。体育館には、子供たちの大きな歌声が響き渡りました。
始業式の後に「夏休み体験発表」を行いました。1年生から5年生の代表が全校の前で、堂々と発表しました。その他の子供たちは、代表の子供たちの発表を真剣に聞いていました。がんばったこと、楽しかったことがたくさんの夏休み。2学期の大きなエネルギーになってほしいです。