9月22日(金) サイエンスカーコスモスがひばり野小学校にやってきました。下学年はしゃぼん玉遊び、中学年は鏡遊び、高学年はバーチャル火山噴火に取り組みました。子供たちは遊びやバーチャル的な実験を通して、科学の不思議さを堪能しました。






9月16日(土) 第29回運動会がありました。ひばりっ子の活躍する姿からたくさんの元気をもらいました。
走る姿、演奏する姿、応援する姿、そして、係の仕事に取り組む姿はどれもとてもかっこよかったです。全員が「がんばりました」と言える運動会になったのではないかと思います。特に、6年生にとっては小学校最後の運動会でしたが、6年生のリーダーシップのおかげでとてもよい運動会になりました。
9月16日(土) 入善町立ひばり野小学校、第29回運動会を予定通り8時40分より実施します。グラウンドにてがんばる子供たちへのあたたかい声援をいただけると幸いです。
9月8日(金)、5・6年生が上田乃富子氏をお招きして、平和学習を行いました。講師の先生からは、富山における大空襲時の出来事やその当時の生活の様子について、実際に体験されたことを基にお話していただきました。子供たちは、メモを取りながらお話に聞き入っていました。また、聞き逃した内容については、すかさず講師の先生に質問をしていました。平和の有り難さ、戦争のない世界について考えるよい機会となりました。