2月6日(木)自分の名前でせんりつをつくろう 1・2年音楽

自分の名前を♪ドレミを使って旋律を作りました。タブレットにある階名をタッチすると音が出ます。また、リズムや音色(木琴・鍵盤ハーモニカ)も選ぶことができます。教科書にあるQRコードを読み込んで一人一人が旋律作りに取り組みました。なんてよくできたアプリだと驚きました。自分の作った旋律を画面に映して発表しました。友達の発表を聞くときは、自分のタブレットの向きを変えて、発表に集中できるようにしています。川上先生の心遣いが子供たちにしっかり浸透しています。

2月5日(水)自己アピール 外国語 6年生

外国語の時間。ワークスペースでタブレットに向かって英語でスピーチしています。中学校でやってみたいこと、得意なことなどの自己アピールを考えました。I want to study math.Iwant to make new  friends.・・・はきはきとした声で、カメラモードにして話しています。もうすぐ進学する入善中学校の英語担当の村田先生に送るそうです。今日は、その練習です。6年生にして、流ちょうに話す英語に驚きです。さすがです。

そして、今日のスピーチは、なんと!!AIが判定してくれました。直したらよい部分などのアドバイスを一人一人もらいました。来週はいよいよ本番です。自己アピール、がんばれ!!

2月5日(水)書初め練習

県書初め大会参加者の練習会、3回目です。3~6年生は、筆づかいがとても丁寧になり、筆先を整えて書いています。パスで書く2年生、太く・強く・濃くを意識して、文字にたくましさが出ています。みんな、日に日に文字の線がきれいになり、書いている子供たち自身も上達を実感しているようです。もうすぐ本番です。