雨の朝でした。しかし、黄色いかっぱを着て元気に登校してきた1年生、大きな声で挨拶をしながら玄関に入ってきた6年生、とても気持ちがよかったです。
1・2年生は、係のポスターを書いていました。ちゃんと自分の名前を書き、相談しながら取り組む姿に驚きました。
3・4年生は静かに読書。読書が好きな子供たちです。
5年生も読書タイム
6年生は・・・テストのお直しです。朝からしっかり学習です。担任の坂藤先生、一人一人にとても丁寧に見てくださっています。
雨の朝でした。しかし、黄色いかっぱを着て元気に登校してきた1年生、大きな声で挨拶をしながら玄関に入ってきた6年生、とても気持ちがよかったです。
1・2年生は、係のポスターを書いていました。ちゃんと自分の名前を書き、相談しながら取り組む姿に驚きました。
3・4年生は静かに読書。読書が好きな子供たちです。
5年生も読書タイム
6年生は・・・テストのお直しです。朝からしっかり学習です。担任の坂藤先生、一人一人にとても丁寧に見てくださっています。
先週、掃除見学をした1年生が今週から掃除に参加しました。上級生に教わりながら、ミニ箒でごみを集めたり、掃除機を使ったりしました。2人で掃除をするので一生懸命です。やり方を教える上級生の声かけがとてもやさしいです。
さわやかな青空。1~3年生は体育でグラウンドを走りました。広い広いグラウンド。思いっきり走っています。3年生が1年生に追いかけまわされてました。
体育館では、上学年がダッシュ?練習。もしかしてもう町体に向けて始まっているのかな。気合入っています。
3年生の理科は5年担任の福澤先生が指導してくださいます。3年生になって始まった理科の学習。第1回目は春見付けです。さっそく外に出て春を探しました。ついこの前まで雪山だったのに・・・。これからの理科の学習が楽しみですね。
1年生にとっては、いきなり始めての外国語活動です。英語専科の廣田先生とALTのジェイク先生と一緒に楽しく学習しました。今日は自己紹介。友達や先生にアドバイスを受けながら、全員しっかり自己紹介ができました。1年生、なかなかやりますね!!