ひばり野 5・6年生 書写【2月17日(月)】

5・6年生の書写。今日は毛筆です。今日のお手本の字は「ひばり野」です。ひらがなと漢字、4文字に挑戦です。どこに気を付けるといい?と言われると「ひらがなは漢字よりも小さめに書く「筆を入れるときは優しくそっと」「漢字はしっかりとめ・はらいをする」などと、これまでの学習で学んだことを発表していました。「野」が難しいようでした。「ひばり」はなかなかうまくいったと喜んでいました。きれいな線で書くことができました。

6年生を送る会に向けて 1・2年生【2月17日(月)】

1・2年生は6年生に渡すプレゼントを作っています。6年生と一緒に撮影した写真が貼られたメダルです。一人一人心を込めて丁寧に色を塗ったりメッセージを書いたりしました。写真の子供たちはみんな笑顔で素敵です。作る姿を見ながら、だんだんさみしくなってきました・・・。

委員会活動見学 【2月14日(金)】

4年生が委員会活動を見学しました。「まとめる委員会」と「いきいき給食保健委員会」の二つの委員会を交互に見学しました。来年5年生になる3名は、どんな活動をしているか、4月からどんな委員会活動にしたいかなどと思いをめぐらせていました。少数精鋭の委員会活動です。もうすぐ5年生ですね。