「行事」カテゴリーアーカイブ

ねんど 楽しい! 1・2年生【7月23日】

1・2年生は久しぶりにねんどに挑戦しました。テーマは「ドランゴン」!?福澤先生の説明を聞いていざ開始!自分の考えたドラゴンを熱心にこねたりつないだりひねったり・・・。「ケンタッキー付けたよ」「ここからビーム光線出るんやよ」「タコドラゴン」などなど説明してくれます。久しぶりのねんどを存分に楽しんだようです。

プール掃除【7月23日】

プール掃除第2弾です。夏休みに向けて、プールの水を入替え、壁面や底をきれいに磨きました。3~6年生が暑い中、一生懸命こすってきれいにしてくれました。これでまたまた気持ちよくプールに入れます。本当にありがとう!

舟見本陣太鼓練習 【7月22日】

舟見本陣太鼓練習2回目です。前回の叩き方を練習した後、新しいバージョンを習いました。迫力があってかっこよかったです。暑い中でしたが、子供たちの威勢のいいかけ声と力強い太鼓の音が体育館に響き渡りました。子供たちも太鼓を叩くことに慣れてきてリズムよく叩いています。最後に、6年の代表児童が挨拶を述べました。次回は2学期です。11月の30周年記念式典に披露する予定なので、みなさん楽しみにしていてください。