アルファベットとなかよくなろう 3・4年生外国語活動【10月16日】

かるたとりです。ナディア先生の言うアルファベットのカードをとるゲームです。簡単そうに見えてなかなか難しいようです。友達にカードをとられても、くやしがらずに拍手をする・・・なんと優しい。ゲームを楽しみながらアルファベットをマスターしていますね。

宿泊学習へ出発!【10月16日 】

5・6年生が宿泊学習に出発しました。入善駅から電車を乗りつないでいきます。今年度の宿泊学習は、初めて「帆船 海王丸」に宿泊します。そして、マスト登り、甲板磨き、手旗信号などの海洋教室を体験する予定です。海王丸の船室に泊まるなんて!!!うらやましい限りです。ひばり野小学校の子供たち、幸せです。

うるおい館プロムナードに集合

出発式。校長先生からは「学習」する意識をもって、たくさんの思い出を作ってきましょうとお話がありました。

児童代表の言葉

入善駅まで歩きます

入善駅で、自分で切符を買いました。

改札を通る

電車を待つ・・・いい光景です。

行ってらっしゃい!!

 

 

 

 

舟見本陣太鼓練習【10月15日】

30周年記念式典の発表に向けて加速中です。今日は今までのバージョンに新しいリズムが二つ加わりました。これまでのバージョンはもうばっちり!新たなるミッションに真剣に取り組みました。子供たちの威勢のいいかけ声と太鼓の音が体育館に響き渡りました。指導者の大家さん、西尾さんのおかげで、回を重ねるたびに上手になっています。ありがとうございます。