午後の部のアトラクションとして、交通安全教室を行いました。
入善警察署員の方を講師に招き、交通安全やSNS・インターネットなどに関する注意などのお話を分かりやすくしていただきました。また、サプライズゲストに入善町PRマスコットキャラクター「ジャンボール三世」にきていただき、警察署員の方とのかけ合いしながらの教室に子供たちは笑顔いっぱいでした。

午後の部のアトラクションとして、交通安全教室を行いました。
入善警察署員の方を講師に招き、交通安全やSNS・インターネットなどに関する注意などのお話を分かりやすくしていただきました。また、サプライズゲストに入善町PRマスコットキャラクター「ジャンボール三世」にきていただき、警察署員の方とのかけ合いしながらの教室に子供たちは笑顔いっぱいでした。

学習発表後、劇団ショコラさんによる人形劇を鑑賞しました。まじかに迫ってくる人形がとても臨場感があり楽しい時間を過ごしました。

記念アトラクション 学習発表
1・2年生 「ほんとうの たからものは」

3・4年生「8番出口~ひばり野小30周年パーティーへ~」

5・6年生「ひばり野小の30年の歴史」

記念アトラクション 舟見本陣太鼓を披露しました。昨年から練習を積み重ねてきました。元気なかけ声と全校児童のそろったリズム、キレキレのポーズ、完璧な出来栄えでした。体育館に子供たちの声と太鼓の音が響き渡りました。これまでご指導いただいた保存会の皆様に感謝申し上げます。

子供たちの発表後、舟見本陣太鼓保存会の方々による太鼓の披露がありました。華麗なる演奏に全員聞き入りました。また、保存会の皆さんのたくましい叩き方・腕の筋肉に驚きました。30周年のお祝いを盛り上げていただきました。


11月22日(土)ひばり野小学校創立30周年記念式典・記念アトラクションが行われました。澄み切った青空、清々しい凛とした空気の中、全校で30周年をお祝いしました。入善町長笹原春人様、入善町議会議長池原純一様、衆議院議員上田英俊様、町議会議員三賀喜久美様、入善町教育委員会教育長小川晋様はじめたくさんの来賓のご臨席を賜りました。また、保護者地区住民の方々にも多数参列していただき、地域と共に歩んできたひばり野小学校の歴史に新たなそして貴重な1ページを記しました。
吉崎正嗣校長式辞

坂東剛PTA会長挨拶

祝辞 笹島春人入善町長

祝辞 上田英俊衆議院議員
誓いの言葉
6年生7名全員で誓いの言葉を述べました。原稿を見ず堂々とした発表でした。

万歳 池原純一町議会議長


