30周年ピカピカ大作戦【11月17日】

今週土曜日の30周年記念式典に向けて、全校で清掃強調週間に取り組んでいます。今日はクモの巣とりに重点を置いて掃除をしました。委員会の6年生が、「クモの巣は上にあるとは限りません」と放送したのをしっかり聞いていて、窓の隙間や柱のクモの巣も歯ブラシできれいにしていました。先月親子美化活動できれいになった校舎ですが、より磨きがかかりそうです。ありがとう。

式典での6年生 【11月17日】

22日の創立30周年式典で「誓いの言葉」を話す6年生。全員で話します。朝から体育館で練習しました。びっくりです。ノー原稿で、自分のセリフを覚えていました。担任の坂藤先生も感激しきり。4月からノー原稿、行事のたびに挨拶の役がある6年生。鍛えられています。話し方や声の大きさなど、本番に向けて調整するそうです。頼もしい!

クラブ活動 【11月17日】

14日(金)4年生から6年生のクラブ活動がありました。

乗り物クラブ

ブレーブボードやスケートボード、一輪車に乗りました。教員は・・・やはり子供たちはスゴイです。かっこいい!!

調理クラブは、次回の計画を立てました。

工作クラブは、パズル。難しそう・・・。