第2学期始業式 【9月1日】

2学期が始まりました。転入生3名を迎え、全校児童34名で元気にスタートしました。暑さ対策のため、始業式はコンピュータ室で行いました。吉﨑校長先生からは、みんなの目当てである「わくわく」「にこにこ」「いきいき」について、自分の夏休みはどうだったかを聞かれました。そして、2学期も「わくわく」「にこにこ」「いきいき」と、何事にもチャレンジしてくださいとお話がありました。

始業式の後、夏休み中に、広島市平和記念式典派遣事業に参加した6年児童2名、登米市小中学生姉妹都市使節団派遣事業に参加した5年児童1名が体験発表を行いました。

6年児童は、映像を交えながら、命の大切さや原爆の恐ろしさ、8月6日への思いなど、体験を通して学んだことを自分の言葉で伝えました。

5年児童は、登米市での交流事業の思い出や、東日本大震災について語り部さんから聞いたことや現地を見学したことを話すとともに、当たり前に過ごしている日々の大切さを伝えました。