舟見本陣太鼓体験【7月10日】

舟見本陣太鼓の練習をしました。11月22日の創立30周年記念式典の際に発表します。昨年度も練習しましたが、新たに1年生が加わり新しく練習スタートです。保存会の大家さんと西尾さんに指導していただきました。礼や構え、太鼓の叩き方などを教えてもらい、体育館に子供たちの大きな掛け声と太鼓の音が響きました。6年生のかけ声がとても元気よくはきはきとしているせいか、みんなシャキッとポーズを決めてかっこよかったです。次回は7月22日です。家でラップの芯や雑誌などで叩く練習したり、鏡でポーズを見たりして練習するようにと教えていただきました。次回、家での練習の成果が出るといいですね。「は!」のかけ声とキレッキレの姿勢がとても素敵でした。