「行事」カテゴリーアーカイブ

感動 6年生を送る会 ①【2月21日】

感動の6年生を送る会でした。5年生7名が長い時間をかけて企画運営してきました。今年度は、ランチルームでの開催ということもあり、温かい場所で、温かい雰囲気で、心がとても温かくなった感動的な送る会でした。6名の6年生を、全校児童と保護者・家族の皆様・地域の皆様等、会場全体で心からお祝いし、感謝の気持ちを伝えることができました。素晴らしい送る会でした。また、開催に当たって、早朝からPTA会長さんに駐車場の確保のための除雪をしていただき大変感謝しております。ありがとうございました。

卒業文集 着々と・・・6年生【2月20日】

6年生を送る会、卒業文集、卒業式練習、学習のまとめetc.日々充実している6年生6名です。卒業文集も佳境に入り、友達同士で相談しながら取り組んでいます。6名がそれぞれいろいろな担当を担っているのでびっくりします。タブレットを堪能に使いこなし自分たちでどんどん進めている姿に感心することしきりです。

6年生を送る会に向けて 入退場練習 【2月20日】

6名の6年生。6年生を送る会の主役に対する全校児童のおもてなしはすごいです。今日は前日。入場と退場のリハーサルを行いました。見ているだけで微笑ましく、見ているだけでウルウルしてしまいます。下級生と一緒に入場し、メダルをかけてもらい、ポーズ。下級生のことを思って、メダルをかけてもらう低姿勢が画像からも分かると思います。温かくアットホームなひばり野小学校。企画した5年生、それを陰ながら支える先生方、ひばり野小学校全体の力の偉大さを感じます。明日、参観をお待ちしています。

6年生を送る会に向けて 最終練習 1・2年生【2月20日】

いよいよ明日です。どの学級も最後の練習です。ステージの予約はもちろん1~6限まで埋まっています。1・2年生は、進行する5年生に見られながらの練習でした。5年生が見ているからか?いつもより声が小さく、もじもじしていたような気がします。明日は悔いのないようにみんなで力を合わせてがんばってほしいです。