図形の面積の学習に燃えていた6年生。今度はグラフの学習です。ヒストグラムという棒グラフに似たグラフです。デジタル教科書を見ながら新しい学習に取り組んでいきます。

図形の面積の学習に燃えていた6年生。今度はグラフの学習です。ヒストグラムという棒グラフに似たグラフです。デジタル教科書を見ながら新しい学習に取り組んでいきます。

明日21日、4年生が桃李小学校の4年生と社会会の学習で一緒に黒東合口用水の見学に行きます。その事前学習を清水先生と一緒に行いました。水はどこからどこへ行くのか?自分たちの暮らしとの関わりを学びます。清水先生の話を聞きながら、自分の知っていることを進んで話す子供たちです。




海洋ならではの体験がいっぱいです。



















宿泊学習の様子です。海王丸での海洋教室。船内での宿泊。船員の体験などなど、人生初の貴重な体験をたくさんしてきた子供たちです。

晴れていますが体育館でマット運動です。なんと、壁倒立に挑戦しています。かなりハイレベルですが、子供たちはがぜんやる気満々。友達と一生懸命練習に取り組みました。後片付けも仲良く素早く。給食当番が先に行ったのですが、最後までしっかりできました。





