「行事」カテゴリーアーカイブ

マット運動 4~6年生【11月10日】

体育の時間です。それぞれ自分のがんばりたい技の練習をしました。後転や開脚前転を練習する4年生。側転を練習する5年生。腕立て前方転回など難しい技を練習する6年生。タブレットで技のコツを学んだり、友達に自分の動きをとってもらったりしながら改善点を見付けています。坂藤先生が一人一人に声をかけ、細やかに見ています。ぜひ全校に披露してほしいです。

舟見本陣太鼓練習【11月7日】

11月22日(土)の創立30周年記念式典が近付いてきました。当日発表する太鼓の練習にも熱が入ってきます。今日は初めから最後まで通して行いました。指導してくださる大家さん・西尾さんの話を聞きながら、何度も繰り返し練習しました。大きなかけ声と軽快なリズムが全体で合うようになり、かっこいいです。本番まで2週間。がんばっています。

コンパスをゲット 3年生算数【11月7日】

「先生、コンパスいつもらえるん?」と算数の時間に聞いていた3年生。ついにゲットしました。「ちょっと早いサンタさんからのプレゼントや!」なんてかわいい子供たち!慎重に持って、針のカバーを外しました。デジタル教科書の動画を見ながら、コンパスの使い方を学び、何度もノートに描く練習をしました。軸を持ってクルンと回すことに苦戦していましたが、徐々にコツをつかんで上手になっていきました。ちょっぴり危ない?でも楽しい道具をもらって、とてもうれしい3年生です。