2階の高学年ワークスペースにとんでもない作品が並んでいました。図画工作の授業で製作した動物の顔です。見事です。スーパーアーティスト福澤プロの指導の下、子供たちが想像を膨らませて製作しました。見事です!!




2階の高学年ワークスペースにとんでもない作品が並んでいました。図画工作の授業で製作した動物の顔です。見事です。スーパーアーティスト福澤プロの指導の下、子供たちが想像を膨らませて製作しました。見事です!!




掃除の時間。黙々と掃除をします。ゴミ集めもしっかりと。
黒板や黒板のの溝がとてもきれいで、授業をする先生はとても気持ち良いです。


暖かい日でした。大休憩は体育館でゾンビごっこ?をする高学年。アスレチック広場では、清水先生といっしょに草花遊びをしたり遊具で遊んだり・・・。ほのぼのです。

学習センターで1・2年生が大縄跳びに挑戦していました。清水先生と後藤先生が縄を回し、子供たちは果敢に挑戦!はじめは戸惑って、入るタイミングをつかめなかった子も、少しずつ跳べるようになっていきました。跳んだ時の笑顔がかわいいです。

先日お試しの下描きをしていた「ゆめのおしろ」今度は本番。大きな画用紙にクレヨンで描きました。そこににじみを生かした着色をしていきます。福澤先生の抜群の指導で、ゆめいっぱいのお城になっていくことでしょう。お楽しみに!
