ひばり野小学校創立30周年記念アトラクション~舟見本陣太鼓~【11月22日】

記念アトラクション 舟見本陣太鼓を披露しました。昨年から練習を積み重ねてきました。元気なかけ声と全校児童のそろったリズム、キレキレのポーズ、完璧な出来栄えでした。体育館に子供たちの声と太鼓の音が響き渡りました。これまでご指導いただいた保存会の皆様に感謝申し上げます。

子供たちの発表後、舟見本陣太鼓保存会の方々による太鼓の披露がありました。華麗なる演奏に全員聞き入りました。また、保存会の皆さんのたくましい叩き方・腕の筋肉に驚きました。30周年のお祝いを盛り上げていただきました。

ひばり野小学校創立30周年記念事業~記念式典~【11月22日】

11月22日(土)ひばり野小学校創立30周年記念式典・記念アトラクションが行われました。澄み切った青空、清々しい凛とした空気の中、全校で30周年をお祝いしました。入善町長笹原春人様、入善町議会議長池原純一様、衆議院議員上田英俊様、町議会議員三賀喜久美様、入善町教育委員会教育長小川晋様はじめたくさんの来賓のご臨席を賜りました。また、保護者地区住民の方々にも多数参列していただき、地域と共に歩んできたひばり野小学校の歴史に新たなそして貴重な1ページを記しました。

吉崎正嗣校長式辞

坂東剛PTA会長挨拶

祝辞 笹島春人入善町長

祝辞 上田英俊衆議院議員

誓いの言葉

6年生7名全員で誓いの言葉を述べました。原稿を見ず堂々とした発表でした。

万歳 池原純一町議会議長

 

明日です その2【11月21日】

PTA役員の方々に協力いただき、明日の30周年記念式典の準備を行いました。校内掲示をしたり封筒へ記念品を詰めたり、道具の出し入れの打ち合わせ、駐車場係・・・。そして祝賀会の会場では、会場の準備や受付等の打ち合わせなどしていただきました。この協力体制に感謝しかありません。PTA 役員のみなさん、ありがとうございます。学校・家庭・地域が一体となって30周年記念事業をつくりあげました。素晴らしい、自慢のPTAです。

明日です 【11月21日】

明日11月22日(土)ひばり野小学校創立30周年記念式典および記念アトラクションを行います。今日は、午後から4~6年生が前日準備を行いました。椅子運びや清掃、掲示そして明日の誓いの言葉や挨拶などの最終リハーサルをしました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、30周年をお祝いできたらと思います。全校あげてがんばります。