歯ッピークイズラリー

いきいき給食保健委員会が企画した校内ウオークラリーです。校内のいろいろな教室にクイズが隠されています。昼休みにカードを手にうろうろきゃーきゃー。カーテンの影やピアノの下などなかなか手ごわいところにあります。歯にちなんだクイズで、楽しく学べます。

合唱の発表に向けて 5・6年音楽科【7月2日】

5・6年生の♩ペガサス二部合唱練習です。学期末もあり、今後全校の前で発表するようです。「顔を上げて」聞いている人に届くように声を出そうと頑張っています。校長先生・教頭先生・清水先生・調理師さん等々次々に見られているので緊張していたようです。高音部がとてもきれいに響くようになりました。

「まいごのかぎ」国語音読劇発表 3年生【7月1日】

大休憩に3年生の音読劇の発表会がありました。前日にランチルームで全校にお知らせしていたので、全校の子供たちが3年教室に集まりました。国語科「まいごのかぎ」の物語を場面の様子の変化が分かるように、自分たちで小道具や舞台装置などを工夫していました。主人公のみい子役の子は本を見ないでセリフを言っていました。4人の一生懸命な姿が印象的でした。また、見に来た子供たちが本当に静かに見入っていました。終わりの感想タイムでは、6年生や4年生が進んで挙手してよかったところを伝えていました。3年生も自分たちの学習に自信を付けたことと思います。