全校プール3回目【7月3日】

やっぱり、パレードの後のプールは最高です!3回目の全校プールです。高学年は泳ぎの練習に取り組んでいます。目澤先生と坂藤先生がプールに入って指導しています。小プールでは、1・2年生が清水先生の指導の下、ビート板を持って本格的にやっていました。なかなかハイレベルです。「先生、手をこうやって動かして泳げるようになったよ」と1年生の子がうれしそうに報告しにきました。楽しんでいます。

七夕飾り 短冊取り付け【7月3日】

パレード練習後、七夕の短冊を付けました。2日の夕方、舟見七夕まつり実行委員会の方が巨大な竹を持ってきてくださいました。その竹に、願い事を書いた短冊を付けました。上級生が下級生のお世話をして、ひもを縛ってくれました。いつもながら、やさしさ満載です。

パレード練習【7月3日】

1限はパレード練習。明日の金曜日が最終練習です。お天気がよさそうで何よりです。体育館で演奏とダンスを行いました。子供たちは自信をもって、顔を前に向けて取り組むようになりました。1年生のダンスもキレッキレでかっこいいです。もう完璧・・・!!

1・2年生音楽【7月3日】

七夕が近付いてきました。6日(日)に七夕集会があります。その時に歌う「たなばた」を歌っていました。とても元気よく、というかよすぎて応援団風でした。「明るくきれいに歌ったら願い事叶うよ」と話し再び練習。子供たちの大きく目を見開いて歌う顔がとてもかわいいです。鍵盤ハーモニカも上手になり「かえるのうた」の追いかけっこもリズムがしっかりとれていてまとまっています。

全部でいくら? 6年生外国語 【7月2日】

子供たちの好きそうなアイスクリームが3つ。これ全部でいくらでしょう?それを英語で答えます。ジェイク先生の出した商品がいくらくらいか予想してホワイトボードに値段を書きます。そしてその値段を一人ずつ発表していきます。なかなか近い値段にならないものです。しかし、盛り上がる外国語です。