「行事」カテゴリーアーカイブ

初めてのリコーダー 3年生【4月11日】

リコーダーは3年生から使います。3年生になって初めての音楽は「リコーダーの吹き方を覚えよう」です。4年生と一緒の授業は、6年担任の坂藤先生が受け持ちます。教科書や動画でリコーダーの吹き方を学びました。先輩の4年生は余裕?の表情です。ひばり野小学校は7月に七夕パレードがあり、3年生からリコーダー演奏をします。すでに校歌の楽譜が準備されていました。鍛えられますね。

音を楽しむ 1・2年生 音楽【4月11日】

1年生と2年生は一緒に音楽の授業を受けます。音楽の担当は、2年担任の鈴木先生です。今日は「音」を「楽」しむ、です。何と、1年生は音楽大好き。音楽が流れると本当に楽しそうに体を動かしてノリノリでした。「うさぎさんだよ」「象になった」「ぴょんぴょん」などと言いながら音楽室を動き回りました。2年生も一緒になって盛り上がっています。授業後、鈴木先生が「ホントにみんな素直で、おりこうで楽しかったです」と話していました。素敵です!